一  管理者の氏名          松本 英丈
二  診療に従事する医師の氏名    松本 英丈
三  診療科目            内科・消化器内科
四  当院の診療日及び診療時間

休診日は、以下のようになります。
 ・毎週土曜日と日曜日
 ・国民の祝日
 ・年末年始(12月29日~1月3日)
 ・その他、院長が定める日
※臨時の休診日については、当院ホームページに随時掲載しております。

一  管理者の氏名          松本 英丈
二  診療に従事する医師の氏名    松本 英丈
三  診療科目            内科・消化器内科
四  当院の診療日及び診療時間

休診日は、以下のようになります。
 ・毎週土曜日と日曜日
 ・国民の祝日
 ・年末年始(12月29日~1月3日)
 ・その他、院長が定める日
※臨時の休診日については、当院ホームページに随時掲載しております。

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、令和6年2月1日より、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、令和6年2月1日より、明細書を無料で発行しております。なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、受付または会計窓口にてその旨お申し出下さい。

一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現 在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品 の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であって も有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

当院は保険医療機関の指定を受けています

指定医療機関

  1. 生活保護法・中国残留邦人等支援法指定医療機関
  2. 難病の患者に対する医療等に関する法律第14条第1項の規定による指定医療機関

施設基準一覧

  1. 別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
  2. 在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料
  3. 在宅がん医療総合診療料

保険外負担一覧

診断書名

価格(税込)

診断書(一般、当院書式)

3,300円/1通

診断書(特殊、書式が指定されているもの)

5.500円/1通

死亡診断書

4.400円/1通

当院では、患者さんの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の 体制で取り組んでいます。
なお、疑問などがございましたら担当窓口にお問い合わせください。

当院での患者さんの個人情報の利用目的は

1.院内での利用

(1) 患者さんに提供する医療サービス
(2) 医療保険事務
(3) 入退院等の病棟管理
(4) 会計・経理
(5) 医療事故等の報告
(6) 当該患者さんへの医療サービスの向上
(7) 院内医療実習への協力
(8) 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
(9) その他、患者さんに係る管理運営業務

2.院外への情報提供としての利用

(1) 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者 等との連携
(2) 他の医療機関等からの照会への回答
(3) 患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
(4) 検体検査業務等の業務委託
(5) ご家族等への病状説明
(6) 保険事務の委託
(7) 審査支払機関へのレセプトの提供
(8) 審査支払機関または保険者からの照会への回答
(9) 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
(10) 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
(11) その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用

3.その他の利用

(1) 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
(2) 外部監査機関への情報提供

・上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、 その旨を担当窓口までお申し出ください。
・お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
・これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。